これまでの廃棄物処理は、焼却炉での焼却による処理や、破砕処理後の埋め立てが一般的でした。
しかし、EMIシステムは・・・
「水・熱・圧力」を利用し、廃棄物を亜臨界水反応分解処理を行います。この処理方法は燃やさないことで「CO2」「ダイオキシン」を出さない、完全滅菌処理・リサイクル可能で、地球にやさしいグリーンイノベーションシステムです。
医療現場等で使用されている、オートクレーブ滅菌は、通常121℃ 2気圧 20分の処理にて行われます。
EMIシステムは上記のとおりWHOの基準を遥かに凌ぐ殺菌処理です。
焼却工程が無い為、ダイオキシン類の排出基準を大幅に下回ります。
CO2の発生は焼却炉の1/8以下です。
分別はしないで処理が可能で、余計な作業がないうえに、4つのシンプルな工程で作業が完了します。
投入から排出まで2~3時間程度で簡単で安全なシステムです。
作業工程が簡単でシステムが複雑化していないので低いランニングコストを実現可能です。
同じ規模の焼却炉と比較すると人件費・電気料金・燃料費等のコストを抑えることができます。
調理屑
残飯
期限切れ食材
過剰生産食料品
脱水汚泥
感染性廃棄物
医療廃棄物
フィルム、カルテ
紙おむつ
ラッピング紙
ビニール、プラスチック
厚紙、箱、段ボール
木材
繊維、布
機密書類、シュレッダー
用紙
チラシ、広告
パッケージ
日用雑貨
衣類
ネット
不織布
農業残渣
汚泥
剪定枝
斃死物